| 
                
                
 
長崎県立大学学術リポジトリ >
 
学長裁量研究成果報告 >
 
H31 シーボルト校 >
 
    
        
            
                
                このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
                http://hdl.handle.net/10561/1695
             | 
         
     
     
    
    
| タイトル:  | 「ひと」、「まち」、「もの」の連動を俯瞰する技術者育成に向けた長崎百景プロジェクトの推進 |  
| 著者名:  | 吉村, 元秀 |  
| 著者名(別表記):  | YOSHIMURA, Motohide |  
| 発行日:  | 2020年3月31日火曜日 |  
| 出版者:  | 長崎県立大学 |  
| 雑誌名:  | 学長裁量研究成果報告書 |  
| 巻:  | 平成31年度 |  
| 号:  | シーボルト校 |  
| 開始ページ:  | 1 |  
| 終了ページ:  | 9 |  
| 抄録:  | 「長崎百景 feat. 情報システム学科」は、長崎の新たな観光情報発信の方策を学生の視点で考え、要素技術を開発する取り組みである。令和元年度の成果は、下記の通りである。
(1) ながさき百景アーカイブ用Webアプリケーションの開発
(2) 観光情報提示天球アプリケーションの開発
(3) 絵本づくりワークショップの開催
(4) 映画祭における写真展の開催
(1)AIを用いたSociety5.0の仕組みを長崎において企画・実現するフレームワークを示すとともに、(2)360°カメラを観光情報発信に応用するWebアプリケーションを開発した。(3)写真を用いたプログラミング教育的なアプローチが、保育や医療の分野などさらなる利活用の場があることがわかるとともに、(4)地域創生における写真と映像を活用した新たな方策を生み出すことができた。 |  
| キーワード:  | ヒトづくり モノづくり コトづくり 情報技術 |  
| URI:  | http://hdl.handle.net/10561/1695 |  
| 出現コレクション: | H31 シーボルト校
  |  
  
    
    
     
 
    
    
    このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。 
                    
                      
                 |