| 
                
                
 
長崎県立大学学術リポジトリ >
 
国際社会学部研究紀要 >
 
第2号 >
 
    
        
            
                
                このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
                http://hdl.handle.net/10561/1285
             | 
         
     
     
    
    
| タイトル:  | 特別活動の指導にあたっての教師の役割について |  
| タイトル(別表記):  | About the teacher’s role in case of the guidance of an special activities. |  
| 著者名:  | 中島, 洋 関谷, 融 |  
| 著者名(別表記):  | NAKASHIMA, Hiroshi SEKIYA, Toru |  
| 発行日:  | 2017年12月22日金曜日 |  
| 出版者:  | 長崎県立大学 |  
| 雑誌名:  | 研究紀要 |  
| 号:  | 2 |  
| 開始ページ:  | 127 |  
| 終了ページ:  | 139 |  
| ISSN:  | 2432-616X |  
| 抄録:  |  平成21年の『高等学校学習指導要領』(以下、『指導要領』と略)(1)では「特別活動」の指導にあたっての教師の役割り及び留意点は『指導要領』にではなく、『高等学校学習指導要領解説 特別活動編』(以下、『解説』と略)(2)において触れられている。そこで本論文ではまず『解説』を繙いて記述内容と構造を確認したうえで、長崎県の現場ではこれにどのように対応したかをみた。後者については、改訂を受けてその翌年度に実施された「高等学校初任者研修・若手研修」の実際を示すが、本論文の執筆者である中島らが構成し編纂した『手引書』(3)をその典拠とした。 |  
| キーワード:  | 特別活動 学習指導要領 教師の役割 職務研修 |  
| URI:  | http://hdl.handle.net/10561/1285 |  
| 出現コレクション: | 第2号
  |  
  
    
    
     
 
    
    
    このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。 
                    
                      
                 |