|
長崎県立大学学術リポジトリ >
国際社会学部研究紀要 >
第2号 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/10561/1289
|
| タイトル: | 明治3知識人の英語 |
| タイトル(別表記): | Three Meiji-era Japanese Intellectuals and their English |
| 著者名: | 上村, 俊彦 |
| 著者名(別表記): | UEMURA, Toshihiko |
| 発行日: | 2017年12月22日金曜日 |
| 出版者: | 長崎県立大学 |
| 雑誌名: | 研究紀要 |
| 号: | 2 |
| 開始ページ: | 177 |
| 終了ページ: | 189 |
| ISSN: | 2432-616X |
| 抄録: | Inazo Nitobe, Tenshin Okakura and Kanzo Uchimura are three Meiji-era intellectuals whose thoughts published in English are highly regarded. Afer briefly reviewing their personal history and English learning experiences, I will examine their three English books, Bushido, The book of tea, and How I became a christian, by employing corpus-based approaches. |
| キーワード: | 新渡戸稲造 岡倉覚三(岡倉天心) 内村鑑三 コーパス言語学 |
| URI: | http://hdl.handle.net/10561/1289 |
| 出現コレクション: | 第2号
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|