| 
                
                
 
長崎県立大学学術リポジトリ >
 
国際社会学部研究紀要 >
 
第4号 >
 
    
        
            
                
                このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
                http://hdl.handle.net/10561/1576
             | 
         
     
     
    
    
| タイトル:  | メディア化について |  
| タイトル(別表記):  | On Mediatization |  
| 著者名:  | 門部, 昌志 |  
| 著者名(別表記):  | MOMBE, Masashi |  
| 発行日:  | 2019年12月22日日曜日 |  
| 出版者:  | 長崎県立大学 |  
| 雑誌名:  | 研究紀要 |  
| 号:  | 4 |  
| 開始ページ:  | 41 |  
| 終了ページ:  | 49 |  
| ISSN:  | 2432616x |  
| 抄録:  | 2010年代の半ば、『メディア、文化と社会』誌では、「メディア化」という用語の是非をめぐって論争が生じた。 一方 には懐疑派がおり、メディア化を無差異の概念として否定的に論じた。他方には唱道者がおり、「メディア化」概念への移行をパラダイム ・シフトの一部であると表現したが、懐疑派は、この見方それ自体も批判的に受けとめた。 調停者たちは、メディア化をめぐる理論を研究プログラムとして捉え、「メディア化」という用語を排除するのは時期尚早とした。 また、メディア化研究は、制度派と構築主義という分裂を内包していることから、一つのパラダイムと見ることは混乱を招くとの見方もなされた。 |  
| キーワード:  | メディア化 概念デザイン パラダイム |  
| URI:  | http://hdl.handle.net/10561/1576 |  
| 出現コレクション: | 第4号
  |  
  
    
    
     
 
    
    
    このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。 
                    
                      
                 |