| 
長崎県立大学学術リポジトリ >
国際情報学部研究紀要:第1号~第16号 >
 第4号 >
 
        
            | このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10561/338 |  
 
| タイトル: | 長崎の離島問題 -対馬遠隔医療実験をとおして- |  | タイトル(別表記): | Revisiting the Islands of Nagasaki through the Tsushima Long-Distance Medical Treatment Experiment |  | 著者名: | 三藤, 利雄 |  | 著者名(別表記): | MITSUFUJI, Toshio |  | 発行日: | 2003年12月20日土曜日 |  | 出版者: | 県立長崎シーボルト大学 |  | 雑誌名: | 県立長崎シーボルト大学国際情報学部紀要 |  | 号: | 4 |  | ISSN: | 1346-6372 |  | 抄録: | A long-distance medical treatment experiment was conducted on Tsushima Island in the four years from 1999-2003.In the experiment,several households were connected to a hopsital and other medical facilities using information and communications technologies. In addition,a health management system was installed in the community.This paper describes long-standing issues on such isolated islands and the need for such an experiment.Secondly,I examine the so-called informatization of the local area involved in this experiment,in terms of technology and the social system,focusing on ICT. |  | 内容記述: | 国立情報学研究所により電子化 |  | URI: | http://hdl.handle.net/10561/338 |  | 出現コレクション: | 第4号 
 |  
 
    
     
 このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。   |