長崎県立大学学術リポジトリ >
国際社会学部研究紀要 >
第4号 >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/10561/1582
|
Title: | 看図アプローチを応用した紙芝居の下読みの 実践事例にみるファシリテーターの役割 |
Other Titles: | The role of the facilitator in the preparation for kamishibai performance applying‘KANZU’approach: a study of a case in practice |
Author: | 柳田, 多聞 |
Author's alias: | YANAGIDA, Tamon |
Issue Date: | 22-Dec-2019 |
Publisher: | 長崎県立大学 |
Shimei: | 研究紀要 |
Issue: | 4 |
Start page: | 88 |
End page: | 99 |
ISSN: | 2432616x |
Abstract: | 協同学習法の一つ「看図アプローチ」を応用して、紙芝居の演じ手が作品を下読みする際に、ファシリテーターの果たす役割が、参加者の作品に対する理解や興味関心、演じる上で参考になる考察をどのように深めていくのか、実践事例に基づいて検討した。ファシリテーターが参加者の考えの根拠について問いかけることが、参加者の思考を深めることに貢献し,主体的積極的な学びをそくしんすることが示唆された。 |
Keywords: | 紙芝居の下読み 看図アプローチ ファシリテーター |
URI: | http://hdl.handle.net/10561/1582 |
Appears in Collections: | 第4号
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|