長崎県立大学学術リポジトリ >
国際社会学部研究紀要 >
第5号 >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/10561/1710
|
Title: | 「集団的思考と危機Ⅰ——1930年代の中井正一」 |
Other Titles: | Collective thought and crisis:Masakazu NAKAI in 1930's |
Author: | 門部, 昌志 |
Author's alias: | MOMBE, Masashi |
Issue Date: | 22-Dec-2020 |
Publisher: | 長崎県立大学 |
Shimei: | 研究紀要 |
Issue: | 5 |
Start page: | 24 |
End page: | 33 |
ISSN: | 2432616x |
Abstract: | 本稿は、機能概念を中心として、一九三○年から一九三○代半ばに至る中井正一の軌跡を再構成するものである。中井は、機能概念の摂取により、関係論的思考や形而上学的区別への批判を導入する。機能概念をめぐる探求は、集団論へと展開するが、集団における共同性や逆関係的否定性なども言及される。集団をめぐる探求は、思想的危機における芸術の動向の考察を通じて深化する。 |
Keywords: | 機能概念 集団 危機 |
URI: | http://hdl.handle.net/10561/1710 |
Appears in Collections: | 第5号
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|