| 
長崎県立大学学術リポジトリ >
学長裁量研究成果報告 >
 H31 シーボルト校 >
 
        
            | このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10561/1675 |  
 
| タイトル: | 筋肉量低下が生活習慣病、健康寿命に及ぼす影響 |  | 著者名: | 世羅, 至子 本郷, 涼子
 |  | 著者名(別表記): | SERA, Nobuko HONGO, Ryoko
 |  | 発行日: | 2020年3月31日火曜日 |  | 出版者: | 長崎県立大学 |  | 雑誌名: | 学長裁量研究成果報告書 |  | 巻: | 平成31年度 |  | 号: | シーボルト校 |  | 開始ページ: | 1 |  | 終了ページ: | 1 |  | 抄録: | 2019年12月に女子大生32名に調査を行った。平均BMIは21.1㎏/m2で、現在の運動習慣のある者は9人(28.1%)であった。またSMI<5.7㎏/m2の筋肉量減少を11人(34.3%)に認めた。筋力低下(握力<女性18kg)者はいなかった。食習慣についてはBDHQ調査を行い総摂取エネルギーやタンパク質摂取量が得られている。筋肉量や骨密度と摂取栄養量、運動習慣との関連について現在解析中である。今後保存検体を用いて各種ホルモンや生化学マーカーの測定を行う。
また高齢者介護施設において2019年10月より1か月に一度の体組成、握力測定を行い、サルコペニアの程度やリハビリ、食事摂取量、基礎疾患との関連を前向き継続調査中である。現在24人調査し、今後2021年9月まで継続調査を行い新規入所者に対し対象者を増やしていく(目標100人)。対象者においては経過中に筋肉量や筋力が増加する群と変化なし~減少する群がみられ、両群間の違い、筋肉量増減に影響する因子を検討する。 |  | キーワード: | サルコペニア 生活習慣病
 生活習慣
 |  | URI: | http://hdl.handle.net/10561/1675 |  | 出現コレクション: | H31 シーボルト校 
 |  
 
    
     
 このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。   |