|
長崎県立大学学術リポジトリ >
学長裁量研究成果報告 >
R5 シーボルト校 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/10561/2075
|
| タイトル: | 高血糖条件下における培養細胞を用いた2型糖尿病予防に関する研究 |
| タイトル(別表記): | Research on type 2 diabetes prevention using cultured cells under hyperglycemic conditions |
| 著者名: | 岡本, 恭子 |
| 著者名(別表記): | OKAMOTO, Kyoko |
| 発行日: | 2024年3月29日金曜日 |
| 出版者: | 長崎県立大学 |
| 雑誌名: | 学長裁量研究成果報告書 |
| 巻: | 令和5年度 |
| 号: | シーボルト校 |
| 開始ページ: | 1 |
| 終了ページ: | 2 |
| 抄録: | メタボローム解析の技術を用いた2型糖尿病患者の血清の分析にて、糖尿病の指標の一つであるHbA1c値が高値を示すほど、糖代謝(解糖系)の中間代謝産物のひとつが糖尿病患者の血清中で高値を示すことを見出したが構造上、細胞外には分泌されないと考えられ、患者血清(細胞外)に見いだされたのはエクソソームによって分泌された可能性を検討するため。2型糖尿病の特徴の一つであるインスリン抵抗性の細胞モデルを作成し、生体を用いた研究より簡易に検証するため、ヒト血管内皮細胞にてRNA干渉法でインスリン受容体の発現抑制をすることで2型糖尿病の疑似モデルとしようと試みたが、細胞の生存に影響が生じたため、扱いがより容易な肝細胞を用いてモデル細胞を作製し、検討を続けている。 |
| キーワード: | 2型糖尿病 メタボローム解析 エクソソーム |
| URI: | http://hdl.handle.net/10561/2075 |
| 出現コレクション: | R5 シーボルト校
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|