長崎県立大学学術リポジトリ >
看護栄養学部紀要
: [69]
Community home page
|
|
Collections in this community
-
第1巻
-
第2巻
-
第3巻
-
第4巻
-
第5巻
-
第6巻
-
第7巻
-
第8巻
-
第9巻
-
第10巻
-
第11巻
-
第12巻
-
第13巻
-
第14巻
-
第15巻
-
第16巻
-
第17巻
-
第18号
Recent Submissions
成人看護学でのシナリオシミュレーション演習における学生の学習経験 ~講義と実習をつなぐ看護過程演習の取り組み~ 片穂野, 邦子 (2020-03)
看護情報学カリキュラムマネジメント確立のための看護情報能力尺度 坂本, 仁美 (2020-02)
看護技術修得における模範映像と学習者映像の 同時提示学習システムの有効性 三重野, 愛子 (2020-03)
地域包括ケア時代における「つなぐ」役 林田, 千佳代 (2020-03)
委託型地域包括支援センターと市町村との連携・協働の現状と課題 竹村, 唯 (2020-03)
1型糖尿病療育サマーキャンプで ボランティア活動をした看護学生の学習経験 高比良, 祥子 (2019-03)
子育て中の精神障害をもつ利用者への訪問看護を 導入し継続するために必要な看護 堂下, 陽子 (2019-03)
女子大学生の青少年期の共食状況及び 現在の食環境についての検討 稲垣, 佳映 (2019-03)
高校生ラグビー競技者の夏季トレーニング合宿中の 栄養補給に適した補食の検討 永山, 千尋 (2019-03)
精神看護学演習のロールプレイ体験による学習効果と 教育上の課題 ~視聴覚教材による振り返りに焦点をあてた検討~ 重富, 勇 (2018-03)
子育て中の精神障がい者に対する訪問看護の実施頻度と訪問看護師が直面する困難 堂下, 陽子 (2018-03)
保育所での食教育実践が保護者の意識や家庭に及ぼす影響について 石見, 百江 (2017-03)
発展途上国の完全母乳育児の普及:持続可能な戦略 吉澤, 和子 (2017-03)
長崎の観光における内部障害者の食に関する ユニバーサルツーリズムに関する研究 −宿泊施設・飲食店での腎疾患患者に対する食事提供の現状と課題− 石見, 百江 (2017-03)
『看護学実習の統合』科目において抽出された学生の課題 林田, りか (2017-03)
看護基礎教育における「看護の倫理」授業展開 松本, 幸子 (2017-03)
看護大学生の夏季休業前後における精神的健康度の変化 - University Personality Inventory 尺度を用いて- 三重野, 愛子 (2017-03)
看護学生が認知する術後観察場面での看護師の関わり 高比良, 祥子 (2017-03)
長崎の観光における内部障害者の食に関する ユニバーサルツーリズムに関する研究 ― 透析患者が旅先での外食時に感じた食に関する困難と対処からの分析 ― 吉田, 恵理子 (2017-03)
米国の食品へのトランス脂肪酸使用禁止への展開: エビデンスに基づいた栄養学 吉澤, 和子 (2016-03)
|